おがくずをここに捨てれば身綺麗になれるはずだと思ってました
NHK短歌4月号にて短歌が採用されましたので報告です。
--------
加藤治郎さん選 テーマ「思い出」佳作
キッチンに残像だけが立っている湯気の見えない空っぽの鍋
東直子さん選 テーマ「鞄」佳作
湿り気を帯びた文庫を携えてがたごと揺れる通学カバン
--------
2作、佳作としてとっていただけました。
ありがとうございます。
15日締め切り分の短歌が投稿できませんでした。
継続こそが唯一の信念というか維持だったのですが、
さすがに今回はそこまで気を回せませんでした。
震災から1週間が経ち、気持ちが少し落ち着いてきました。
この間に、私はあることを知りました。
「人は、やさしくて、あたたかい」
これは26年間人間嫌いを豪語して生きてきた私にとって、
感じたことのないものでした。
「大丈夫だよ」「一緒にがんばろう」「そばにいるよ」
そう言って、みんなが支えてくれるんです。
ずっと、そうだったのかもしれません。
ずっと、気がつかなかっただけかもしれません。
それでも、私は私にやさしさとあたたかさをくれた人々に感謝し、
それに応えて精一杯生きていかなければならないんだと、
当たり前のことにやっと気がつきました。
感謝は、2倍にして返すといい。
そうすれば違う誰かにも笑顔が伝わる。
私に出来ることはとても小さく、ささいなことです。
偽善でも見栄でも何でも良い。出来ることをやるだけです。
--------
加藤治郎さん選 テーマ「思い出」佳作
キッチンに残像だけが立っている湯気の見えない空っぽの鍋
東直子さん選 テーマ「鞄」佳作
湿り気を帯びた文庫を携えてがたごと揺れる通学カバン
--------
2作、佳作としてとっていただけました。
ありがとうございます。
15日締め切り分の短歌が投稿できませんでした。
継続こそが唯一の信念というか維持だったのですが、
さすがに今回はそこまで気を回せませんでした。
震災から1週間が経ち、気持ちが少し落ち着いてきました。
この間に、私はあることを知りました。
「人は、やさしくて、あたたかい」
これは26年間人間嫌いを豪語して生きてきた私にとって、
感じたことのないものでした。
「大丈夫だよ」「一緒にがんばろう」「そばにいるよ」
そう言って、みんなが支えてくれるんです。
ずっと、そうだったのかもしれません。
ずっと、気がつかなかっただけかもしれません。
それでも、私は私にやさしさとあたたかさをくれた人々に感謝し、
それに応えて精一杯生きていかなければならないんだと、
当たり前のことにやっと気がつきました。
感謝は、2倍にして返すといい。
そうすれば違う誰かにも笑顔が伝わる。
私に出来ることはとても小さく、ささいなことです。
偽善でも見栄でも何でも良い。出来ることをやるだけです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
中森つん
性別:
女性
自己紹介:
穂村弘さんに影響を受け、2009年、短歌にベクトルをあわせ出発進行。雑誌やメディアでの掲載・採用情報、結社詠草の情報置き場。尊敬する歌人は笹井宏之さん。
結社「未来」の「彗星集」所属しておりました。申し訳ございませんが、歌意の説明は控えさせていただいております。
2011年12月活動休止。2013年4月活動再開。
結社「未来」の「彗星集」所属しておりました。申し訳ございませんが、歌意の説明は控えさせていただいております。
2011年12月活動休止。2013年4月活動再開。
来訪記録
最新CM
[06/08 辻]
[08/15 xqalhjiznm]
[08/14 bqarhnolkf]
[05/16 中森つん]
[05/15 薫智]
リンク
参加してます。
お気に召したら拍手をくださると、
大変光栄でございます。
アーカイブ
リンク