おがくずをここに捨てれば身綺麗になれるはずだと思ってました
羊羹をひとつ携え足早に降り立つ駅は下総中山
--------
今日のNHK短歌で読まれました。
2回目なのでほどよい緊張感で、楽しむことができました。加藤さんは「羊羹と下総中山の配置の仕方がいい」と褒めていただけました。
下総中山というのは駅名で、実際には無い地名なのですが、生まれ育った私にとっては「街」という気がしていました。その街へ、母の好きな羊羹を持って帰郷する様子を表した歌です。一字字余りなのですが、そこで心が急いでいる様を表現したつもりです。
今回はウクレレさんと短歌共演させていただきました。「ひょっこり」と「瓢箪」という組み合わせがウクレレさんらしいな、と画面の前で頷いておりました。
さて、来週は「窓」がテーマです。次回も奇跡の放送内採用をしているのですが、今度はむしたけさんとご一緒します。よろしくお願いいたします。
--------
今日のNHK短歌で読まれました。
2回目なのでほどよい緊張感で、楽しむことができました。加藤さんは「羊羹と下総中山の配置の仕方がいい」と褒めていただけました。
下総中山というのは駅名で、実際には無い地名なのですが、生まれ育った私にとっては「街」という気がしていました。その街へ、母の好きな羊羹を持って帰郷する様子を表した歌です。一字字余りなのですが、そこで心が急いでいる様を表現したつもりです。
今回はウクレレさんと短歌共演させていただきました。「ひょっこり」と「瓢箪」という組み合わせがウクレレさんらしいな、と画面の前で頷いておりました。
さて、来週は「窓」がテーマです。次回も奇跡の放送内採用をしているのですが、今度はむしたけさんとご一緒します。よろしくお願いいたします。
PR
この記事にコメントする
こんにちは
今朝のN短、拝見しました。
入選おめでとうございます♪
何気ない日常を詠んでいますが、それゆえに背景が気になる歌だと思います。
勝手な読みですが、愛情のような緊張感のようなものが見え隠れしている気がしました。
では来週も楽しみにしていますね!
入選おめでとうございます♪
何気ない日常を詠んでいますが、それゆえに背景が気になる歌だと思います。
勝手な読みですが、愛情のような緊張感のようなものが見え隠れしている気がしました。
では来週も楽しみにしていますね!
お返事。
>高羽佐兎子さん
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
私は数ヶ月に一度くらいでしか実家には帰らず、帰省の際は必ず手土産というご機嫌取りをしています。その心持が緊張感として表れたのでしょうね。
来週もお楽しみください。
>おはぎさん
23歳まで千葉県で育ちました。下総中山は地元駅です。
母には何かと手土産を持って帰らないと、機嫌を悪くされてしまいますので、いつもあれこれと考えております。
東直子さんの会は来週なので、ご機会がありましたら、ご覧くださいませ。
>いらくささん
ありがとうございます。
羊羹のようにひとつのものを分け合って食べる、というのは、その場を和ませてくれる不思議な力があります。ぜひ、お土産にしてみてください。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
私は数ヶ月に一度くらいでしか実家には帰らず、帰省の際は必ず手土産というご機嫌取りをしています。その心持が緊張感として表れたのでしょうね。
来週もお楽しみください。
>おはぎさん
23歳まで千葉県で育ちました。下総中山は地元駅です。
母には何かと手土産を持って帰らないと、機嫌を悪くされてしまいますので、いつもあれこれと考えております。
東直子さんの会は来週なので、ご機会がありましたら、ご覧くださいませ。
>いらくささん
ありがとうございます。
羊羹のようにひとつのものを分け合って食べる、というのは、その場を和ませてくれる不思議な力があります。ぜひ、お土産にしてみてください。
無題
この歌好きです。
「足早に」がいいな。気持ちが行動にあらわれている。
「降り立つ」もいい。特別感と、景としてのスタイルがビシッと決まっている。
「降り立つ駅は下総中山」ともってくることによって、普通の行動描写でありながら、下総中山へ行くことの特別な目的や感情が出ている。
「足早に」がいいな。気持ちが行動にあらわれている。
「降り立つ」もいい。特別感と、景としてのスタイルがビシッと決まっている。
「降り立つ駅は下総中山」ともってくることによって、普通の行動描写でありながら、下総中山へ行くことの特別な目的や感情が出ている。
お返事。
>はづき生さん
ありがとうございます。
当たり前のような行動に見えて、そこに特別感を出すにはどうしたらいいだろうと考えたら、「足早に」「降り立つ」という言葉でした。「急いで行った」では表現できないんですよね。
ありがとうございます。
当たり前のような行動に見えて、そこに特別感を出すにはどうしたらいいだろうと考えたら、「足早に」「降り立つ」という言葉でした。「急いで行った」では表現できないんですよね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
中森つん
性別:
女性
自己紹介:
穂村弘さんに影響を受け、2009年、短歌にベクトルをあわせ出発進行。雑誌やメディアでの掲載・採用情報、結社詠草の情報置き場。尊敬する歌人は笹井宏之さん。
結社「未来」の「彗星集」所属しておりました。申し訳ございませんが、歌意の説明は控えさせていただいております。
2011年12月活動休止。2013年4月活動再開。
結社「未来」の「彗星集」所属しておりました。申し訳ございませんが、歌意の説明は控えさせていただいております。
2011年12月活動休止。2013年4月活動再開。
来訪記録
最新CM
[06/08 辻]
[08/15 xqalhjiznm]
[08/14 bqarhnolkf]
[05/16 中森つん]
[05/15 薫智]
リンク
参加してます。
お気に召したら拍手をくださると、
大変光栄でございます。
アーカイブ
リンク