おがくずをここに捨てれば身綺麗になれるはずだと思ってました
寝たフリを続けあなたにもたれてる目白駅までゆるやかカーブ
短歌研究6月号 「うたう☆クラブ」 第91回 小島ゆかりコーチ選
うーん…この詠が採用でしたか。
別のやつのほうが練って作ったので、ちょっと残念です。
選者によって重要視する部分
「インパクト」「情景描写」「響き」
など、それぞれが違うものだと思いますが、
それに合わせて作品を選ぶというのも、
自分の個性を潰しているようで難しいです。
短歌研究6月号 「うたう☆クラブ」 第91回 小島ゆかりコーチ選
うーん…この詠が採用でしたか。
別のやつのほうが練って作ったので、ちょっと残念です。
選者によって重要視する部分
「インパクト」「情景描写」「響き」
など、それぞれが違うものだと思いますが、
それに合わせて作品を選ぶというのも、
自分の個性を潰しているようで難しいです。
PR
この記事にコメントする
歌
こんにちは!
ゆるやかカーブの歌は、目白駅というのが実感を持たせていますし、ゆるやかなのはカーブだけでなく、その恋人たち自体にもゆるやかな、おだやかな空気が流れているような気がします。結構いい歌だと思いますよ。
ところで、よろしければ練って作った方の歌も紹介していただけないでしょうか?よろしくお願いします。
ゆるやかカーブの歌は、目白駅というのが実感を持たせていますし、ゆるやかなのはカーブだけでなく、その恋人たち自体にもゆるやかな、おだやかな空気が流れているような気がします。結構いい歌だと思いますよ。
ところで、よろしければ練って作った方の歌も紹介していただけないでしょうか?よろしくお願いします。
そうですか。
そう言われてみると、良いのかも。
情景が浮かんで、おだやかな感じですね。
投稿でボツになった分は、
時々「うたのわ」のほうにアップしております。
そちらでは良い評価をいただいていたりして、
安心と言うか安堵感があります。
情景が浮かんで、おだやかな感じですね。
投稿でボツになった分は、
時々「うたのわ」のほうにアップしております。
そちらでは良い評価をいただいていたりして、
安心と言うか安堵感があります。
心
連続コメントすみません。
二十九駅の歌ですかね?読ませていただきました。僕もよくあるんですけど、こりすぎて大切な心が分かりにくくなってしまっているような気がするんです。偉そうに言ってしまいましたけど、コーチには心が伝わりにくかったじゃないでしょうか?
どんな歌でも一番大切なのは心ですよね。かといっても工夫がまるでない歌もダメ。そこらへんが難しいです。
二十九駅の歌ですかね?読ませていただきました。僕もよくあるんですけど、こりすぎて大切な心が分かりにくくなってしまっているような気がするんです。偉そうに言ってしまいましたけど、コーチには心が伝わりにくかったじゃないでしょうか?
どんな歌でも一番大切なのは心ですよね。かといっても工夫がまるでない歌もダメ。そこらへんが難しいです。
無題
連続コメントありがとうございます。
私は自分の綴る思いとインパクトを大事にしたいと思っていますので、情景描写を良しとする選者の方や、和歌の響きを大切にされている選者の方には、あまり受け入れられないのかもしれません。そしてなにより、黒いんです。切ないとか寂しいとかじゃなくって、なんか黒いんです。どんな明るい短歌にも、黒が見え隠れしていて、ポエジーとも取れない黒さなんですよ。
だからと言って、チェンジアッパーさんのような若さあふれる、情熱のある短歌なんてものも書けませんし。他の歌人の方のように、情景溢れる短歌も無理ですし。私も難しいことばっかりですよ。
私は自分の綴る思いとインパクトを大事にしたいと思っていますので、情景描写を良しとする選者の方や、和歌の響きを大切にされている選者の方には、あまり受け入れられないのかもしれません。そしてなにより、黒いんです。切ないとか寂しいとかじゃなくって、なんか黒いんです。どんな明るい短歌にも、黒が見え隠れしていて、ポエジーとも取れない黒さなんですよ。
だからと言って、チェンジアッパーさんのような若さあふれる、情熱のある短歌なんてものも書けませんし。他の歌人の方のように、情景溢れる短歌も無理ですし。私も難しいことばっかりですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
中森つん
性別:
女性
自己紹介:
穂村弘さんに影響を受け、2009年、短歌にベクトルをあわせ出発進行。雑誌やメディアでの掲載・採用情報、結社詠草の情報置き場。尊敬する歌人は笹井宏之さん。
結社「未来」の「彗星集」所属しておりました。申し訳ございませんが、歌意の説明は控えさせていただいております。
2011年12月活動休止。2013年4月活動再開。
結社「未来」の「彗星集」所属しておりました。申し訳ございませんが、歌意の説明は控えさせていただいております。
2011年12月活動休止。2013年4月活動再開。
来訪記録
最新CM
[06/08 辻]
[08/15 xqalhjiznm]
[08/14 bqarhnolkf]
[05/16 中森つん]
[05/15 薫智]
リンク
参加してます。
お気に召したら拍手をくださると、
大変光栄でございます。
アーカイブ
リンク