おがくずをここに捨てれば身綺麗になれるはずだと思ってました
笹短歌ドットコム、テーマ「神」の総評です。
--------
採用2首
神田川沿いのアパート借りたならさああの歌を口ずさもうか
財布には諭吉がいますでもそれは神保町でお別れします
ボツ3首
神様のお告げのせいだそうすればふられたことに納得がいく
着々とスカイツリーは伸びていき神様破壊リストに載った
駆け引きの上手い女神は勝ち負けのクライマックスほくそ笑んでる
--------
2回欠席した不出来な生徒なのに、2首もとってくださった笹師範に感謝です。
神保町の歌は別に似た歌があるのですが、改作して出しました。
本当は全部「神様」という言葉から離れたかったのですが、
時間がなくて「神戸」とか使えませんでした。残念。
--------
採用2首
神田川沿いのアパート借りたならさああの歌を口ずさもうか
財布には諭吉がいますでもそれは神保町でお別れします
ボツ3首
神様のお告げのせいだそうすればふられたことに納得がいく
着々とスカイツリーは伸びていき神様破壊リストに載った
駆け引きの上手い女神は勝ち負けのクライマックスほくそ笑んでる
--------
2回欠席した不出来な生徒なのに、2首もとってくださった笹師範に感謝です。
神保町の歌は別に似た歌があるのですが、改作して出しました。
本当は全部「神様」という言葉から離れたかったのですが、
時間がなくて「神戸」とか使えませんでした。残念。
PR
空室の子宮で今日も黙々と繰り返されるベッドメイクは
短歌研究5月号「うたう☆クラブ」第101回 穂村弘コーチ選
高橋徹平さん、虫武一俊さん、相変わらず調子いいですね。
お二人ともご自分の「短歌」を持ってらっしゃる感じがして、
とても羨ましいです。
私の短歌は相変わらず迷走していますね。
いや、これはこれで捻じ曲がってていいのかもしれない。
再来月あたり、新しいカテゴリーが増えます。
いまそれにあたり、いろいろとああでもないこうでもないと、
試行錯誤と現実逃避を繰り返しています。
それにともない、今まで週一五首だった更新が、
月一連作一本という更新に変わると思います。
本当にまだ、いろいろと考え中なので、もうしばらくお待ちください。
短歌研究5月号「うたう☆クラブ」第101回 穂村弘コーチ選
高橋徹平さん、虫武一俊さん、相変わらず調子いいですね。
お二人ともご自分の「短歌」を持ってらっしゃる感じがして、
とても羨ましいです。
私の短歌は相変わらず迷走していますね。
いや、これはこれで捻じ曲がってていいのかもしれない。
再来月あたり、新しいカテゴリーが増えます。
いまそれにあたり、いろいろとああでもないこうでもないと、
試行錯誤と現実逃避を繰り返しています。
それにともない、今まで週一五首だった更新が、
月一連作一本という更新に変わると思います。
本当にまだ、いろいろと考え中なので、もうしばらくお待ちください。
NHK短歌5月号にて短歌が採用されましたので報告です。
--------
加藤治郎さん選 テーマ「花の歌」佳作
うつろげに夕暮れ染まるフリージア時折君の横顔を見る
--------
フリージアの花言葉には「無邪気、あこがれ、あどけなさ、純潔」などがあります。どの意味を込めているのかは、皆様のご想像にお任せいたします。
私の好きなアーティスト「surface」の「ココロのつぼみ」という曲を聴きながら詠んだ歌です。CDのジャケットに使われている花がフリージアだったので、どうしてもこの花の名前を使いたかったのです。機会がありましたら、どうぞ聴いてみてください。
--------
加藤治郎さん選 テーマ「花の歌」佳作
うつろげに夕暮れ染まるフリージア時折君の横顔を見る
--------
フリージアの花言葉には「無邪気、あこがれ、あどけなさ、純潔」などがあります。どの意味を込めているのかは、皆様のご想像にお任せいたします。
私の好きなアーティスト「surface」の「ココロのつぼみ」という曲を聴きながら詠んだ歌です。CDのジャケットに使われている花がフリージアだったので、どうしてもこの花の名前を使いたかったのです。機会がありましたら、どうぞ聴いてみてください。
一箱の梨が届いた夜にうつ母へのメールに絵文字をつける
<題詠>「手」
君の手ですじをとられた絹さやが乗る肉じゃがは特別な味
--------
生まれも育ちも千葉県市川市ということで応募した
「市川市短歌大会」の作品集が届きました。
どちらもありがたいことに入選なのですが、
作品総数的に応募すれば誰でも入選は出来るのでは…
という疑惑を抱かずにはいられません。
すみません、性格が捻じ曲がっているものですから。
近頃はうたのわ以外の投稿を控えているため、
こうした入選のお知らせなどは嬉しいものです。
そうそう、エイプリルフールに我が家に猫がやってきました。
実家では「じゃじゃ馬姫」「暴れん坊将軍」という呼び名でしたが、
我が家にやってきた瞬間、性格が変わってしまったのか、
聞き分けが良く、甘えたがりの可愛い子猫(6ヶ月・メス)です。
頭に橙色の模様があり、それが葉っぱを乗せているように見えるので、
「小の葉(このは)」と名づけました。親ばかですが、可愛いです。
この子の短歌もいくつか詠めるといいですね。
環境の変化や、近頃の寒暖の差もあり、また体調を崩しております。
それでも、できるだけ毎日1首うたのわに投稿しています。
私なりのやり方で、少しずつ、頑張っているつもりです。
<題詠>「手」
君の手ですじをとられた絹さやが乗る肉じゃがは特別な味
--------
生まれも育ちも千葉県市川市ということで応募した
「市川市短歌大会」の作品集が届きました。
どちらもありがたいことに入選なのですが、
作品総数的に応募すれば誰でも入選は出来るのでは…
という疑惑を抱かずにはいられません。
すみません、性格が捻じ曲がっているものですから。
近頃はうたのわ以外の投稿を控えているため、
こうした入選のお知らせなどは嬉しいものです。
そうそう、エイプリルフールに我が家に猫がやってきました。
実家では「じゃじゃ馬姫」「暴れん坊将軍」という呼び名でしたが、
我が家にやってきた瞬間、性格が変わってしまったのか、
聞き分けが良く、甘えたがりの可愛い子猫(6ヶ月・メス)です。
頭に橙色の模様があり、それが葉っぱを乗せているように見えるので、
「小の葉(このは)」と名づけました。親ばかですが、可愛いです。
この子の短歌もいくつか詠めるといいですね。
環境の変化や、近頃の寒暖の差もあり、また体調を崩しております。
それでも、できるだけ毎日1首うたのわに投稿しています。
私なりのやり方で、少しずつ、頑張っているつもりです。
明けきらぬ空を見上げる二人にはコーンスープがお似合いだった
短歌研究4月号「うたう☆クラブ」第100回 栗木京子コーチ選
やっとこさパソコンに向かえるようになりました。
最近短歌に復帰したあの人は、実は知り合いなんですと、
言いたいけれど言えない。言ってもいいのかな。
その人は私よりずっと短歌を詠むのがうまくって、
とても感性が豊かで、女性的で、とにかくすごいのです。
私なんかまだまだまだのまだまだです。
先日、婦人科の再検査に行ってきました。
左の卵巣にあった腫瘍は何故だか消えていて、
一ヶ月後の経過観察で状態が良いようであれば、
もうピルを飲まなくていいそうです。
これで副作用で苦しむことがなくなります。よかった。
ちょっと、短歌と向き合えないでいます。
うたのわにはちょこちょこと投稿をしているものの、
自分のスタイルや、過去の作品というものに捕らわれて、
今どう表現したらいいのか、何を言いたいのかがわかりません。
そんな風に駄々をこねていられる状況じゃないのですが。
短歌研究4月号「うたう☆クラブ」第100回 栗木京子コーチ選
やっとこさパソコンに向かえるようになりました。
最近短歌に復帰したあの人は、実は知り合いなんですと、
言いたいけれど言えない。言ってもいいのかな。
その人は私よりずっと短歌を詠むのがうまくって、
とても感性が豊かで、女性的で、とにかくすごいのです。
私なんかまだまだまだのまだまだです。
先日、婦人科の再検査に行ってきました。
左の卵巣にあった腫瘍は何故だか消えていて、
一ヶ月後の経過観察で状態が良いようであれば、
もうピルを飲まなくていいそうです。
これで副作用で苦しむことがなくなります。よかった。
ちょっと、短歌と向き合えないでいます。
うたのわにはちょこちょこと投稿をしているものの、
自分のスタイルや、過去の作品というものに捕らわれて、
今どう表現したらいいのか、何を言いたいのかがわかりません。
そんな風に駄々をこねていられる状況じゃないのですが。
NHK短歌3月号にて短歌が採用されましたので報告です。
----------
加藤治郎さん選 テーマ「遊びの歌」佳作
影踏みを繰り返しては生命の光たくわえ子猫は眠る
----------
この月は、全部の歌に「猫」という言葉を入れることに挑戦してみました。意味はありません。けど、加藤さんに気に入っていただけたようなので嬉しいです。
この歌を詠んだせいなのでしょうか、いま、実家に4ヶ月になる子猫がいます。先住の猫は来月で8歳になります。複雑な経緯を経て実家にやってくることになった子猫は「じゃじゃ馬姫」「暴れん坊将軍」などという名称を手に入れたらしいです。
これまたどういうご縁なのか、その子猫は、来月になったら我が家で引き取ることになっています。何故来月かというと、今の住居からペット可の物件へ引っ越すのが来月だからです。そのころには、おとなしくなっているでしょうか。
----------
加藤治郎さん選 テーマ「遊びの歌」佳作
影踏みを繰り返しては生命の光たくわえ子猫は眠る
----------
この月は、全部の歌に「猫」という言葉を入れることに挑戦してみました。意味はありません。けど、加藤さんに気に入っていただけたようなので嬉しいです。
この歌を詠んだせいなのでしょうか、いま、実家に4ヶ月になる子猫がいます。先住の猫は来月で8歳になります。複雑な経緯を経て実家にやってくることになった子猫は「じゃじゃ馬姫」「暴れん坊将軍」などという名称を手に入れたらしいです。
これまたどういうご縁なのか、その子猫は、来月になったら我が家で引き取ることになっています。何故来月かというと、今の住居からペット可の物件へ引っ越すのが来月だからです。そのころには、おとなしくなっているでしょうか。
「忘れてた」と言って落ちる雨粒は君の住んでる街のにおいだ
短歌研究3月号「うたう☆クラブ」第99回 小島ゆかりコーチ選
スランプまっただ中。
何を言いたいのかすらわからない短歌です。
短歌研究3月号「うたう☆クラブ」第99回 小島ゆかりコーチ選
スランプまっただ中。
何を言いたいのかすらわからない短歌です。
「しあわせ」とつぶやく白い朝顔を飲み込んでみる月曜の朝
短歌研究2月号「うたう☆クラブ」第98回 加藤治郎コーチ選
不幸せな気分の月曜の朝、しあわせそうに咲いている真っ白な朝顔を汚したくなった。
短歌研究2月号「うたう☆クラブ」第98回 加藤治郎コーチ選
不幸せな気分の月曜の朝、しあわせそうに咲いている真っ白な朝顔を汚したくなった。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
中森つん
性別:
女性
自己紹介:
穂村弘さんに影響を受け、2009年、短歌にベクトルをあわせ出発進行。雑誌やメディアでの掲載・採用情報、結社詠草の情報置き場。尊敬する歌人は笹井宏之さん。
結社「未来」の「彗星集」所属しておりました。申し訳ございませんが、歌意の説明は控えさせていただいております。
2011年12月活動休止。2013年4月活動再開。
結社「未来」の「彗星集」所属しておりました。申し訳ございませんが、歌意の説明は控えさせていただいております。
2011年12月活動休止。2013年4月活動再開。
来訪記録
最新CM
[06/08 辻]
[08/15 xqalhjiznm]
[08/14 bqarhnolkf]
[05/16 中森つん]
[05/15 薫智]
リンク
参加してます。
お気に召したら拍手をくださると、
大変光栄でございます。
アーカイブ
リンク