おがくずをここに捨てれば身綺麗になれるはずだと思ってました
朝陽など見る気はなくてただずっと夜を眺めていたかった猫
(扇マーク)
部屋中に散らばる匂い消すように今夜はカレーライスを作る
短歌研究7月号「うたう☆クラブ」第103回 小島ゆかりコーチ選
扇マークをいただいたうえに、2首載せていただきました。ありがとうございます。個人的には、猫短歌が評価されると嬉しいのです。猫好きだから。
以前、カテゴリーが増えるとの話をいたしましたが、私の計算違いで来月からの始動となります。申し訳ございません。また、一部の方はもうご存知でらっしゃることも、そのときに発表いたしますので、どうぞそっとしておいてください。
(扇マーク)
部屋中に散らばる匂い消すように今夜はカレーライスを作る
短歌研究7月号「うたう☆クラブ」第103回 小島ゆかりコーチ選
扇マークをいただいたうえに、2首載せていただきました。ありがとうございます。個人的には、猫短歌が評価されると嬉しいのです。猫好きだから。
以前、カテゴリーが増えるとの話をいたしましたが、私の計算違いで来月からの始動となります。申し訳ございません。また、一部の方はもうご存知でらっしゃることも、そのときに発表いたしますので、どうぞそっとしておいてください。
PR
杯を交し合うことできずとも義父の墓前に置く缶コーヒー
兄よりも父に似ている人が居て私と猫を愛しています
--------
実父には煮物セット(ようするにおつまみセット)を贈りました。旦那さんのお義父様はすでに亡くなっております。以前お墓参りをさせていただいたとき、缶コーヒーを贈らせていただきました。私も同じくコーヒー好きなので、いつか同じお墓に入らせていただく際には、一緒にコーヒーを飲んで語り合わせていただきたいです。
兄よりも父に似ている人が居て私と猫を愛しています
--------
実父には煮物セット(ようするにおつまみセット)を贈りました。旦那さんのお義父様はすでに亡くなっております。以前お墓参りをさせていただいたとき、缶コーヒーを贈らせていただきました。私も同じくコーヒー好きなので、いつか同じお墓に入らせていただく際には、一緒にコーヒーを飲んで語り合わせていただきたいです。
NHK短歌7月号にて短歌が採用されましたので報告です。
--------
東直子さん選 テーマ「身体」入選三席
出来るなら今すぐ生まれ変わりたい君を動かす心臓として
--------
選者コメント「君の身体、それも最も大事な心臓になりたいと言う。非常に強い気持ちがまっすぐに伝わる迫力のある作品。若い作者ならではの言葉の勢いを感じる。」
この歌は去年、当時はまだ籍を入れていなかった旦那さんに、病気の疑いがあると知ったときの心境を詠んだものです。「支えてあげたい」「変わってあげたい」という思いよりも、「君を構成する何かになりたい」と強く思いました。それは、常に一緒にいたいだとか、苦しみをわかりたいとか、そんな気持ちの最上級の表現だったのかもしれません。
おかげさまで旦那さんは健康無事に過ごしています。あの時抱いた感情を忘れることなく、これからも共に歩んでいきたいと思っております。
--------
東直子さん選 テーマ「身体」入選三席
出来るなら今すぐ生まれ変わりたい君を動かす心臓として
--------
選者コメント「君の身体、それも最も大事な心臓になりたいと言う。非常に強い気持ちがまっすぐに伝わる迫力のある作品。若い作者ならではの言葉の勢いを感じる。」
この歌は去年、当時はまだ籍を入れていなかった旦那さんに、病気の疑いがあると知ったときの心境を詠んだものです。「支えてあげたい」「変わってあげたい」という思いよりも、「君を構成する何かになりたい」と強く思いました。それは、常に一緒にいたいだとか、苦しみをわかりたいとか、そんな気持ちの最上級の表現だったのかもしれません。
おかげさまで旦那さんは健康無事に過ごしています。あの時抱いた感情を忘れることなく、これからも共に歩んでいきたいと思っております。
NHK短歌さんからまた電話が来ました。6月27日日曜日(6:00~6:25)放送分、米川千嘉子さん選テーマ「遠・近」にて採用されたようです。
人様が忘れた頃に現れる日暮さんか中森つんは。
おかげさまで、2ヶ月連続採用をしていただけました。
選者の米川さんには入選・佳作通して1度も採用していただいたことがなかったので、
正直驚いています。どのような評価をしていただけるのか、とても楽しみです。
どうやら私の短歌というのは、私生活に反して評価されるようです。
NHK短歌
http://www.nhk.or.jp/tankahaiku/
人様が忘れた頃に現れる日暮さんか中森つんは。
おかげさまで、2ヶ月連続採用をしていただけました。
選者の米川さんには入選・佳作通して1度も採用していただいたことがなかったので、
正直驚いています。どのような評価をしていただけるのか、とても楽しみです。
どうやら私の短歌というのは、私生活に反して評価されるようです。
NHK短歌
http://www.nhk.or.jp/tankahaiku/
ぐつぐつと煮込むカレーに溶けていく昨日の嘘も今日の涙も
短歌研究6月号「うたう☆クラブ」第102回 加藤治郎コーチ選
うたう☆クラブ、ずいぶん人が増えましたね。
比較的若い方(10代~30代)の姿が見られます。
今年の現代歌人協会賞に、野口あや子さんが決定しました。
おめでとうございます。これはもう、短歌界に若いエネルギーが流れ込んできそうな予感ですね。
短歌研究6月号「うたう☆クラブ」第102回 加藤治郎コーチ選
うたう☆クラブ、ずいぶん人が増えましたね。
比較的若い方(10代~30代)の姿が見られます。
今年の現代歌人協会賞に、野口あや子さんが決定しました。
おめでとうございます。これはもう、短歌界に若いエネルギーが流れ込んできそうな予感ですね。
NHK短歌6月号にて短歌が採用されましたので報告です。
--------
加藤治郎さん選 テーマ「愛」佳作
脱ぎ捨てたシャツを拾って洗ったら干してたたんで愛情と呼ぶ
--------
これは我が家における日常の風景です。同棲し始めた頃は「私はあなたのお母さんじゃない!」って怒ったこともありましたが、最近は慣れてきたというか妥協しているというか、そこも許容できるようになってきたようで、あんまり酷くない限り怒らなくなりました。(でもやっぱりまだ怒る)
--------
加藤治郎さん選 テーマ「愛」佳作
脱ぎ捨てたシャツを拾って洗ったら干してたたんで愛情と呼ぶ
--------
これは我が家における日常の風景です。同棲し始めた頃は「私はあなたのお母さんじゃない!」って怒ったこともありましたが、最近は慣れてきたというか妥協しているというか、そこも許容できるようになってきたようで、あんまり酷くない限り怒らなくなりました。(でもやっぱりまだ怒る)
出来るなら今すぐ生まれ変わりたい君を動かす心臓として
--------
選者東さんコメント
「非常に言葉に勢いがあって、強い歌ですね。『君』への強い気持ち、非常に愛してる『君』の身体の一部になりたい。それも身体を動かしている根源である『心臓』、一番大事な『心臓』になりたいという、突飛な発想なようにもみえるんですけれども、気持ちは非常に強い。25歳という若い作者のみずみずしい気持ちがよく伝わってくる作品だと思います」
特選三席いただきました。歌意はそんな美しい情熱的なことなんてなく、どろどろな支配欲の塊です。情景描写の素晴らしい他の歌にまじって、感情剥き出しの私の短歌が評価されて嬉しいです。
--------
選者東さんコメント
「非常に言葉に勢いがあって、強い歌ですね。『君』への強い気持ち、非常に愛してる『君』の身体の一部になりたい。それも身体を動かしている根源である『心臓』、一番大事な『心臓』になりたいという、突飛な発想なようにもみえるんですけれども、気持ちは非常に強い。25歳という若い作者のみずみずしい気持ちがよく伝わってくる作品だと思います」
特選三席いただきました。歌意はそんな美しい情熱的なことなんてなく、どろどろな支配欲の塊です。情景描写の素晴らしい他の歌にまじって、感情剥き出しの私の短歌が評価されて嬉しいです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
中森つん
性別:
女性
自己紹介:
穂村弘さんに影響を受け、2009年、短歌にベクトルをあわせ出発進行。雑誌やメディアでの掲載・採用情報、結社詠草の情報置き場。尊敬する歌人は笹井宏之さん。
結社「未来」の「彗星集」所属しておりました。申し訳ございませんが、歌意の説明は控えさせていただいております。
2011年12月活動休止。2013年4月活動再開。
結社「未来」の「彗星集」所属しておりました。申し訳ございませんが、歌意の説明は控えさせていただいております。
2011年12月活動休止。2013年4月活動再開。
来訪記録
最新CM
[06/08 辻]
[08/15 xqalhjiznm]
[08/14 bqarhnolkf]
[05/16 中森つん]
[05/15 薫智]
リンク
参加してます。
お気に召したら拍手をくださると、
大変光栄でございます。
アーカイブ
リンク